屋外で使うLEDビジョンは、単に「明るい」「大きい」だけでは選べません。
日本のように四季があり、天候も多様な地域では、耐久性・防水性・視認性がとても重要です。
耐久性|日差し・寒暖差にどこまで耐えられるか
屋外では直射日光や雨風にさらされるため、筐体の材質や防錆加工が重要になります。
特に夏場の直射日光下での温度上昇に耐えられる仕様か、
内部ファンや放熱設計がしっかりしているかを確認しましょう。
防水性|「IP65」は最低ライン
防水・防塵性能を示す「IP規格」。
屋外用なら最低でもIP65(防塵等級6:粉塵が内部に入らない、防水等級5:あらゆる方向からの噴流水に耐える)が必要です。
設置場所が屋根のない場所であれば、IP66以上の製品が望ましいです。
視認性|昼間でも“見える”が命
屋外での表示は、日中の明るさに勝てる高輝度(4500cd/㎡以上)が必要です。
また、視認距離や視野角によってピッチサイズ(LED同士の距離)も変わります。設置環境に合わせた設計が大切です。
LEDビジョンの導入をご検討中のお客様へ
Crystal Vision(クリスタルビジョン)では、用途やご予算に応じた
最適なLEDサイネージをご提案しております。
製品選びから設置・申請サポートまでワンストップで対応いたしますので、
まずはお気軽にご相談ください
お問い合わせはこちら
CRYSTAL VISION
簡単な(ご質問)(気になる事から)(無料お見積り)(レンタル)(製品スペック詳細)
なんでもお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル
☎︎0120-641-117
東京オフィス ☎︎03-6715-7730
札幌オフィス ☎︎011-676-4588
株式会社 ROSSY JAPAN
[営業時間]平日9:00〜17:00
※土日祝・お盆・年末年始を除く
コメント